みなさんへお知らせ

 

118日(土)午後、同志社大学でICTA(アフガニスタン国際戦犯民衆法廷)京都などの主催で、民衆法廷シンポジウムが開かれます。

以下はICTA京都の杉谷さんからの案内文で。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

プログラム・確定版をご案内します。豪華な顔ぶれになりました。各報告・講演のあと、会場参加者との質疑・討論の時間を確保しています。

日時・会場 同志社大学今出川学舎・明徳館21教室(定員600
   会場地図の詳細はこちら 
   http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/index.html
    地下鉄「今出川」下車スグ。京阪「出町柳」下車西へ徒歩10

プログラム(各時刻は目安です)
13
00 開場
13
30 開会
13
40141030分)
    【アフガン戦争被害調査】 ビデオ報告:勝井健二さん
14
15144530分)
    講演:前田朗さん 『国際法を市民の手に・民衆法廷の意義』   
(休憩15分)
15
00153030分) 
    【イラク戦争被害調査】 スライド報告:豊田護さん
15
35161540分) 
    講演:浅野健一さん 『イラク侵略と報道検証』
16
20170545分) 
    特別報告:豊田直巳さん 『空爆下のイラク』 
17
10181060分) 質疑討論  
18
15 終了予定

その他の企画案内
 アフガン、イラク写真展示(会場内に展示)
 二次会・・・シンポ終了後、講師のみなさんを囲んで二次会をおこないます。
        (会場は当日ご案内します)

ボランティア・スタッフ募集しています!手伝いに来てください!
 11/7(金)15:0018:0018:0021:00 講演資料作成、折込作業等
         (ひとまち交流館2階:河原町正面)
 11/8(土)10:00〜 会場準備、写真展示準備、開会中のスタッフ任務

<連絡先> (PHS) 070-5671-2871
     (e-mail) Toshiro.Shimahara@mb7.seikyou.ne.jp (島原)
*************************************************
杉谷伸夫 <sugitani@fa2.so-net.ne.jp>
お急ぎの方は
 
携帯 sugi0123@ezweb.ne.jp
アフガニスタン国際戦犯民衆法廷のHP
 http://afghan-tribunal.3005.net/
アフガニスタン国際戦犯民衆法廷京都実行委員会のHP
http://afghan-tribunal.3005.net/local/afghan01/
*************************************************


浅野ゼミのホームページに戻る


Copyright (c) 2002, Prof.Asano Ken'ichi's Seminar Last updated 2003.11.06