9月15日(水)の18時から21時まで、今出川校地至誠館4号教室で、
韓国のインターネット新聞「オーマイニュース」のオ・ヨンホ代表の講演会が開かれます。
オーマイニュースは世界有数のネット新聞
で、韓国の大統領選で盧武鉉氏を当選させた原動力になったと言われています。
また、韓国の「記者クラブ」問題で、官庁などを相手取り裁判闘争を展開して、中央官庁の記者クラブを全面廃止に追い込んだことでも有名です。
オ代表は下関で開かれる「日韓フォーラム」に参加するために来日し、ぜひ同志社でゲスト講義したいという申し出があり実現しました。
講演と講演後のパネルディスカッションでは、ネット新聞の役割と日本における成功の可能性、「記者クラブ」問題などを議論したいと思っています。
パネルディスカッションには山口正紀・元読売新聞記者、隅井孝雄・京都学園大教授(元日本テレビ)が参加予定です。
講演者:オ・ヨンホ 韓国「オーマイニュース」代表
演 題:ニュース・ゲリラとしてのネット新聞
―韓国オールタナティブ・メディアの現在―
日 時:9月15日午後6時から午後9時まで
場 所:同志社大学今出川校地至誠館4号教室
主 催:同志社大学ジャーナリズム研究会
連絡先:075-251-3441(社会学科事務室、浅野健一)
|
オーマイニュースのオ・ヨンホ代表、同志社大学で講演 |
講演者紹介
1964年生まれ
1988年、ヨンセ大学国文科卒業
アメリカのRegent大学ジャーナリズム修士
1988
〜1999、月刊「マル(言)」の記者・取材部長1995.3
〜1997.10、月刊「マル(言)」のワシントン特派員
現、ソガン大学新聞放送学科・博士課程在学中
著書(取材集)
「植民地の息子へ」(1989、ペッサン書堂)
「これ以上私達を悲しませるな」(1990、ペッサン書堂)
「実録小説、生き返るイムジン江」(1992、ドルベゲ)
「韓国現代史の隠れ絵探し」(1994、月刊マル)
「韓国がアメリカに苦しめられる理由」(1998、へネム)
「ノグン理、その後」(1999、月刊マル)