Asano Seminar:Doshisha University
HOME新着情報
講演会
藤本由香里氏講演会の案内
浅野ゼミ3回生 藤野有美子

 2007年6月18日(月)午後6時半から、同志社大学今出川校地・臨光館204番教室(R204)で、筑摩書房書籍編集者・藤本由香里さんの講演会が下記のように開かれます。
演題は「出版編集者の仕事」。同志社の全メディア学科生が所属する公認学生団体・新聞学研究会でが主催となります。入場は無料ですので、皆様振るってご参加ください。

・・・講演会の概要

演目:「出版編集者の仕事」
講演者:藤本由香里氏(筑摩書房)

日時:2007年6月18日 18時半から20時半まで(18時開場)
場所:同志社大学今出川校地新町校舎臨光館204
(京都市営地下鉄烏丸線今出川駅下車徒歩5分)

入場無料
主催:同志社大学新聞学研究会
(075−251−3441)

→本講演会は、同志社大学ホームページでも案内しています。
  http://www.doshisha.ac.jp/news/index.php?i=1559

・・・講演会内容の案内

マスコミ志望の学生に向け、筑摩書房編集者の藤本由香里氏を講師としてお招きし、
出版業界や出版のお仕事、講師の執筆活動について語って頂く。


・・・講演者略歴

藤本 由香里(ふじもと・ゆかり 1959年8月13日―) 

1959年熊本県生まれ。東京大学教養学科卒。
現在、筑摩書房で書籍編集者として働くかたわら、コミック、女性、セクシュアリ
ティなどをテーマに評論活動を行う。早稲田大学・明治学院大学・法政大学非常勤講
師。マンガ学会理事。手塚治虫文化賞・講談社漫画賞・文化庁メディア芸術祭マンガ
部門選考委員。著書に『私の居場所はどこにあるの?』(学陽書房)、『快楽電流』
(河出書房新社)、『少女まんが魂』(白泉社)、『愛情評論』(文芸春秋)などがある。編集を手がけた書籍に『男流文学論』『東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ』
『コミュニケーション不全症候群』『倒壊――大震災で住宅ローンはどうなったか』、『客観報道 隠されるニュースソース』など多数。また、東京新聞・朝日新聞等でコラムを連載中。

講演会のチラシをダウンロード
(サンプルをクリック!)

(638KB)
掲載日:2007年6月13日
先頭へHOME新着情報
Copyright © 1997-2006  Prof. Asano Kenichi Seminar All Right Reserved.