Asano Seminar:Doshisha University
HOME新着情報



浅野ゼミ・『国際コミュニケーション論』合同公開講演会

THE TRUTH FROM
THE FRONT LINES


ジャーナリスト         イラク帰還米兵
柴野徹夫 & アッシュ・ウールソン

講演案内をダウンロード(PDF)

日時:2010年7月1日(木)
    4限(午後3時~午後4時半)
場所:同志社大学今出川校地
    新町学舎・臨光館302番教室(R302)

★事前申し込み不要・直接教室にお越しください★
授業登録生徒は席が決まっています。
履修者以外の方は後部の席にお座りください。
交通案内:京都市営地下鉄「今出川」駅北
今出川校地へのアクセス:http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_access.htmll
会場の地図:http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_campus.html

=====Message from Ash Woolson=====

I served 6 years in the United States military. I was deployed to Iraq in 2003 for one year. After I saw the reality of war, I wanted to share with the world that war is unnecessary. Everyone that is involved in war loses, there are no heroes like the ones we see in movies, and in video games. We have the ability as humans to overcome our addiction to violence, and stop killing each other, we need to realize that it's never too late to start a peaceful life.
米軍で6年間働き、2003年に1年間、イラクへ派兵されました。戦争の現実を見た後、僕は、戦争は必要ないことを、世界と共有したくなりました。戦争に巻き込まれるすべての人々が、敗者です。映画やゲームに出てくるようなヒーローはいません。僕たちは、暴力に熱中すること、互いに殺しあうことを解決できる、人類としての力を持っています。平和な人生を始めることが、遅すぎるということはありません。
ゲ ス ト 略 歴========================================================

柴野徹夫(しばの・てつお)氏。
1937年京都市生まれ。59年京都教職員組合専従書記を経て、73年、新聞記者に。89年、50歳でフリージャーナリストに。82年度日本ジャーナリスト会議奨励賞受賞。現在もジャーナリスト現役。「憲法九条・メッセージ・プロジェクト」(代表・安斎育郎・立命館大学国際平和ミュージアム名誉館長)の編集長も務める。

Ash Woolson(アッシュ・ウールソン)氏。
1981年アメリカ・ウィスコンシン州ラインランダー市生まれ。ウィスコンシン大学(医科とグラフィックアート)卒業。三人兄弟の末っ子。父は煙突掃除夫。学資返済のため「州兵」となり、イラク侵略開始で派兵命令。2003年から1年間イラクで従軍。イラク市民を犠牲にする戦争の現実を目の当たりにする。帰国後苦悩の末、「反戦帰還兵の会」に参加。2009年5月に幕張で開かれた「9条世界会議」に向けた広島から千葉までのピースウォークで「貧困と戦争の廃絶」を訴えながら歩き通した。現在、妻子とともにオハイオに住む。
====================================================================

コ バ ー ト 先 生 か ら の メ ッ セ ー ジ

We are honored to have Sergeant Ash WOOLSON, a decorated veteran of the Iraq war and a peace activist, as our guest speaker at Doshisha University. He was sent to Iraq in 2003 as a member of the Wisconsin Army National Guard, staying there for one year after the U.S invasion. "I saw how the soldiers and the people of Iraq are losing from this war," he says. "I realized the reason for this war was greed. That's when I became a peace activist." He is a member of the group Iraq Veterans Against the War (IVAW) and lives in Ohio. Come and listen to Ash Woolson speak about what he saw and experienced on the front lines of America's "war on terror", about Article 9 of Japan's Constitution and much more.
====================================================================

※アッシュとK9MPのこれまでの活動については、下記サイトをご参照ください※

・憲法九条・メッセージ・プロジェクト(K9MP) http://www.k3.dion.ne.jp/~k-9mp/
・反戦イラク帰還兵の会 http://www.ivaw.org/
 アッシュのページ http://www.ivaw.org/member/ash-woolson

====================================================================

アッシュ・ウールソン講演キャラバン in 関西
※特に記載がない限り、逐次通訳があります。※詳細は各地担当者へお問い合わせください。

6月
30日(水)午後6:30~
大阪中央法律事務所ビル

 問合せ:梅田章二(090-3274-1667)
7月
1日(木)午後3時~4時半
同志社大学新町キャンパス・臨光館302番教室

※英語講演
 問合せ:小淵由紀子(080-5716-2907)
2日(金)午後2時~4時
兵庫県姫路市勝原区・西宝寺

 問合せ:西宝寺(079-272-1463)
2日(金)午後7時~
兵庫県神崎郡市川町・光円寺

 問合せ:光円寺(0790-26-0162)
3日(土)滋賀県近江八幡市八幡教会
 問合せ:檜山秋彦(090-9612-4649)
4日(日)午後2時~4時
同志社大学今出川キャンパス・明徳館1番教室

 問合せ:出原研究室(075-251-3552)
5日(月)午後3時10分~5時
龍谷大学瀬田キャンパス4号館209号室

 問合せ:宮崎寛(080-6942-1974)
13日(火)午後1時~
立命館大学草津キャンパス

 問合せ:藤岡惇(090-9995-3137)
2008年全国縦断キャラバンの記録。
発行:憲法九条・メッセージ・プロジェクト
http://www.k3.dion.ne.jp/~k-9mp/index.html

====================================================================

主催:社会学部メディア学科教授・浅野健一 共催:社会学部講師・ブライアン・コバート
連絡先:大学院社会学研究科メディア学専攻 小淵由紀子 (080-5716-2907)

掲載日:2010年6月21日
先頭へHOME新着情報
Copyright © 1997-2006  Prof. Asano Kenichi Seminar All Right Reserved.